本年度の そろばんコンクール川崎大会 が、11月24日(月・振替休日)に開催されました。
当教室からは過去最多となる 16名 が出場し、学年ごとの部門で日頃の成果を競い合いました。
なお本大会は 全国そろばんコンクール(通信) の地方大会にあたり、出場者は通信大会にも自動的に参加となります。成績優秀者には学年別に 金・銀・銅賞 が与えられ、また全国で100位以内に入った選手は 全国百傑 として表彰されます。
競技は開会式ののち 総合競技 から始まり、午前は読上暗算、昼休憩を挟んで午後は読上算・フラッシュ暗算と続きました。競技ごとに入賞者が順次決定していく熱気の中、種目別の後には 塾別対抗競技 も実施されました。各教室3名でチームを組み、得点の高い順(同点の場合はタイムの早いチームを上位)で順位が決まります。
当教室は昨年準優勝でしたが、今年も惜しくも優勝に届かず 3位 という結果でした。
今年の入賞者は以下の通りです。総合競技では 3年生以上の出場者は全員が入賞、さらに2年生も入賞2名・優良賞3名と、大変すばらしい成績を収めてくれました。
当教室では、検定試験だけでなく競技会への参加を通して「競い合う楽しさ」「本番で力を発揮する経験」を大切にしています。
上級者だけでなく ステップアップ大会 など初級〜中級の生徒さんも挑戦できる場がありますので、今後も積極的なご参加をお待ちしています。

総合競技
(2年生以下の部)
入賞 足立佳那 梅木星那
(3・4年生の部)
第6位 杵多勇吹
第7位 川村菫
入賞 梶椿 今井朝陽
(5・6年生の部)
第8位 篠原理玖
第11位 石川遥真
入賞 梶桜 幡野晴陽 宮地虎太朗
(中学生の部)
第4位 林莉央
第7位 立野結香
読上暗算競技
(2年生以下の部)
第7位 足立佳那
(3・4年生の部)
入賞 今井朝陽 杵多勇吹
(5・6年生の部)
入賞 宮地虎太朗
(中学生の部)
第2位 林莉央
読上算競技
(2年生以下の部)
入賞 足立佳那
(3・4年生の部)
第3位 杵多勇吹
第6位 梶椿
入賞 今井朝陽 川村菫
(5・6年生の部)
第2位 梶桜
第2位 篠原理玖
(中学生の部)
第2位 立野結香
フラッシュ暗算の部
(2年生以下の部)
第9位 足立佳那
入賞 根本芽衣子
(3・4年生の部)
第8位 杵多勇吹
入賞 今井朝陽
(5・6年生の部)
第7位 篠原理玖
第9位 石川遥真
(中学生の部)
第4位 林莉央
塾別対抗競技(参加18チーム中)
第3位 一珠会 そろばん・あんざん教室